離婚

離婚

養育費・婚姻費用の計算方法/夫婦がそれぞれ子を監護・養育している場合

養育費 養育費は、義務者(養育費を支払う側)が全ての子を養育していると仮定して子の生活費を求め、子の生活費を義務者・権利者(養育費をもらう側)双方の「基礎収入」の割合で按分して、義務者の支払うべき養育費の額を算出します。 *関連記事はこ...
財産分与

離婚後も自宅に住み続けたい

離婚予定です。結婚後に購入したマイホームは,名義が夫で,住宅ローンもまだ残っています。私(妻)と子供たちはこの家に住み続けたいのですが,可能でしょうか? 離婚後も妻が住宅ローンの支払いを続けられるか ...
2022.01.26
離婚

住宅ローン支払いがある場合の婚姻費用

妻と別居しています。妻と子が住む自宅の住宅ローンを支払っています。私は自宅を出て賃貸物件に住んでいるため,自分の家賃支払いもあります。妻から婚姻費用の請求があり,双方の収入により算定表でこうなるからいくら...
養育費

夫と離婚予定です。子が私立大学に通っていますが,離婚後も,大学の費用を夫に負担してもらうことはできますか?

算定表による養育費を支払えば,それ以上の額を払う必要はないのか? 標準算定方式による養育費には教育費も含まれているのですが,算定表が考慮している学校教育費は,公立中学・公立高校の学校教育費相当額を考慮しているものなので,大学やそれ以外の教...
養育費

前婚の子がいる場合の後婚の子の養育費

養育費の計算方法(基本的な考え方)はこちら 前婚の子がいる場合の後婚の子の養育費の計算 *元夫が再婚した場合に請求できる養育費の額②の記事での事例は,前妻が請求する場合でしたが,本記事では請求者が後妻側になっただけで,考え方と計算方法は...
2022.02.11
養育費

元夫が再婚した場合に請求できる養育費の額②

元夫が再婚した場合に請求できる養育費の額について, 再婚相手に収入がなく,再婚相手との間に子がいる場合についての記事を過去に書きました→こちら 同じ事例で,再婚相手に収入がある場合を考えてみたいと思います。 (登場人物) X(元妻・...
2022.02.11
養育費

養育費の算定方法

養育費の額は,義務者(養育費を払う側)と権利者(養育費を請求する側)の収入によって定まります。 ここでは,額の決め方についてご説明します。 養育費算定の基本的考え方 義務者(養育費を支払う側)が全ての子を養育していると仮定して子の生活...
2022.02.11
財産分与

特有財産からの賃料収入は財産分与の対象になる?

離婚の際の財産分与のお話です。 特有財産からの賃料収入は財産分与の対象となるでしょうか。 婚姻前から有する財産や,婚姻後でも相続や親族からの贈与によって得た財産は「固有財産」ないし「特有財産」といって,原則として財産分与...
2022.01.07
養育費

元夫が再婚した場合に請求できる養育費の額①

元夫が再婚した場合に請求できる養育費の額について, 再婚相手に収入がなく,再婚相手との間に子がいる場合 事例で解説します☺ (登場人物)X(元妻),子A(10歳)Y(元夫),再婚相手Z,再婚相手との間に生...
2021.06.02
養育費

複数の子がいる場合,それぞれの子の養育費の額の求め方

離婚した場合に支払うべき養育費の額は,簡易・迅速に算定するため,実際の調停では裁判所のHPにも掲載されている「養育費算定表」を使用します。 子それぞれの養育費の求め方 子が複数の場合,それぞれの子ごとに養育費...
2021.02.18
タイトルとURLをコピーしました